株式会社まいづる

お電話でのお問合せ
Tel.092-737-1208

株式会社まいづる

MENU

ブログ

Blog

10月スイーツバイキング

今月は3か月に一度の「スイーツバイキング」を開催いたしました!!

今回は一皿が台湾カステラとチョコワッフル、ティラミスの盛り合わせでもう一つはキャラメルプリントコーヒーゼリーのカップでまあまあ豪華なラインナップとなりました!

普段ご利用者が召し上がられるのと比べ2倍以上のボリュームでしたが、ほとんどの方がペロリと完食され、大変美味しかったと好評でした!(^^)!

糖分とカロリー面ではやや心配ですが、たまにはこのようなプチ贅沢もお許しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、満面の笑顔で召し上がられてます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月の外出レクリエーション

今月は新しい場所へのお出かけレクリエーションとなりました。

博多を代表する名所?の「博多ポートタワー」へ行ってまいりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和39年に完成した「博多ポートタワー」は開設60周年を迎えます。福岡タワーができるまでは博多湾と市内が一望できる福岡唯一のシンボルタワーでした。高さは100mで360度のパノラマビューの展望室がありますが、本来は港に出入りする船舶の航行状況を伝える無線局なのです!! ご存じでしたか(・・?

しかも入場料は無料です!以前は飲食可能でしたが現在は残念ながら飲食物の持ち込みは出来ません。

お連れしたご利用者様にはデイに帰ってからおやつを召し上がって頂きました。

ようやく少し秋の空模様になり涼しさを感じるようになりましたので、今後も色々な場所にお出かけしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デイサービス敬老会

9月15日は敬老の日でしたが、当まいづるのデイサービスにおきましては9月18日と9月19日の二日間に分けて、ご利用者の方々と

「令和7年度敬老会」を開催いたしました!!

日頃の感謝を込めましてスタッフ一同で飾り付けを行い、ご利用者の皆様の健康とご長寿を祈り感謝状を贈らせて頂きました。

昼食も少しだけ豪華な松花堂弁当を、おやつも特製のマンゴープリンをご用意しまして、皆様喜んで召し上がられておられました!

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝状授与の後には、ご利用者の方による祝いの舞「黒田節」をご披露頂き皆様楽しんでおられました。

今後も喜寿、米寿、卒寿と末永く健康で楽しく過ごされますようスタッフ一同心応援させていただきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月レクリエーション

8月21日(木)は、当デイサービスへボランティア「のこファミリー」の方に来ていただき、ノコギリを使った演奏会を

披露していただきました。

幅広の少し大きめのノコギリをバイオリンのように使い独特な音色で音楽を奏でておられました。演奏された方は眼が

不自由であられるにもかかわらず、手製の弓を使い様々な楽曲を披露頂けました。もともとギター等を嗜んでおられた

そうですが、この楽器に出会い独学で演奏法を習得されたそうです。

合間のMCも絶妙で利用者の皆さんも大いに楽しまれてました!

何人かの利用者の方も演奏に挑戦させていただきましたが、音がでるだけでも難しく皆さん感心されておりました。

又、機会がありましたら是非お招きしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月の外出レクリエーション

毎日猛暑が続く今年の夏ですが、皆様熱中症対策はきちんとなされておられますか?

熱中症は室外より室内でが注意が必要です。お年をめされた方は暑さ寒さの感覚が

少し鈍くなっておられ、知らないうちに熱中症になっていることも多いようです。

水分を十分補給して、必ずエアコンを使用して過されてください。

さて、今月は外出レクリエーションで中央区平和の「芋屋金次郎」にお出かけして

おやつに紫芋のソフトクリームを食べていただきました!

「芋屋金次郎」は土佐高知が本店で福岡は九州初出店だそうです。少し大振りで

高級な芋けんぴで有名なお店で店内は大繁盛です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折り紙教室

8月2日(土曜日)に折り紙愛好会の方によるボランティア活動で、当まいづるデイサービスにて折り紙教室を開催させて頂きました!

利用者の方々約8名に参加していただき、皆さんでお盆に因んだ「蓮の花」を折り紙で作っていただきました。

小一時間という短い時間で皆さん頑張っていただき、素晴らしい作品を完成されました!

利用者の皆さんも楽しそうにされておられ、ご自分の作品と写真を撮っていただき非常に喜んでおられました。

ご指導いただきました愛好会の内山様、本当にありがとうございました!

機会がございましたら、又開催させていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕飾り

7月7日は七夕祭りですね!七夕は元来中国の旧暦7月7日に祝われる伝統的な神話の行事です。

天帝の怒りを受けた牛飼いの牽牛と機織り娘の織姫が1年に一度だけ再開を許されるというお話ですね。

今年は梅雨が短く7月に入りお天気が続いており夜空の星も良く見えて、都心の福岡でも天の川が見えるかもです。

当デイサービスにおきましても七夕飾りを作りましてご利用者に短冊に願い事を書いて頂きました!

皆様のお願い事が少しでも成就しますように一緒に写真を撮らせていただきました。

 

皆さん、素敵な笑顔でしょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外出レクリエーション

7月に入り短い梅雨も明けて真夏の様に蒸し暑い毎日が続いていますね、、、皆さん、きちんとエアコン等を利用して熱中症対策をされておられますか?

室外ではもちろんですが、昨今の様に気温湿度がともに高い時には室内にいても熱中症になる可能性が非常に高くなります!特に高齢の方や幼児また基礎疾患のある方は要注意です。

電気代より命が大切です、夜間も出来る限りエアコンを使用して対策を行ってください。

この暑さなので今回も近くの商業施設「うおざ」に外出レクリエーションに参りました。冷たく美味しいスイーツに利用者の方々も満足なされておられました!

 

 

 

 

6月のおやつレクレーション

6月もあっという間に過ぎ去り、梅雨もあったのかなかったか良くわからないままに真夏のような

気温になりました。

今月のおやつレクは季節の梅ゼリーとなりましたが、ゼリーにホイップクリームとボンラパスで

見つけた少し高級な梅ジャムをトッピングした贅沢仕様にしてみました!

いつものようにご利用者様にもお手伝いいただき作りましたので皆さん楽しそうに参加されて

おられました。

梅ゼリーはやや酸味のある味わいですので男性陣にはやや苦手な方もおられた様ですので、次回の

改良点とさせていただきます。

暑さが早めに本格的になって参りましたので、室内はエアコンを使用して熱中症対策を行われ健康に気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新たな仲間が増えました☆

4月から新たなスタッフが増えました!早いもので3ヶ月経ちます!

看護師の山口さんと介護士の新盛さんです☆2人とも頑張ってくれていますよ!

若い2人が入ったことでスタッフの平均年齢も若返りました!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨の中休みで今週は暑い日が続きますが皆様も熱中症には注意してくださいね。

1 2 3 4 5 18

御所ヶ谷ホームクリニックグループ

  • 御所ヶ谷ホームクリニックイメージ
  • あ・うんの家

ブログ

インスタはじめました!

InstagramQRコード

インスタはじめました!

InstagramQRコード